WHAT “IZU” SUP?
『SUP(サップ)』とはスタンド・アップ・パドルのこと。
もともとワイキキのビーチボーイたちがサーフボードの上に乗りオールを漕ぎサーフ仲間の写真を撮ったり、沖の波に乗ったりしたのがはじまり。それが近年、専用のボードやパドルができて仲間とレースやクルージングをしたり、トローリングやフィッシングを楽しんだりするようになりました。 また、体中の筋肉を使い体幹が鍛えられる事からヨガなどフィットネスとしても人気が高くなってきています。

『伊豆サップ』は文字通り伊豆の海でサップを楽しむ。
今回紹介する『伊豆サップ』はその名の通り「伊豆」で楽しむサップのこと。我が静岡県の誇る観光地「伊豆」はこの2018年に世界ジオパークにちょうど認定されたばかり。このジオパークに認定されるほど「伊豆」は観光地であること以上に貴重な地質的な要素を持った面白いところなのです。この「伊豆」は本州で唯一フィリピン海プレート上にあって歴史上本州とは別の半島でした。その半島がプレートの移動で本州に衝突しその衝撃で本来海底に沈むはずだった海底火山群などが隆起、そのため変化に富んだ地層や切り立った崖、また多くの洞窟などとしてその美しい地形が海岸線に残されたのです。『伊豆サップ』はそんな静岡が世界に誇るジオパークのダイナミックな溶岩地形を、綺麗な海面から間近に見たり触れることのできる素晴らしいアクティビティなのです。


伊豆の海の魅力を満喫できる『伊豆サップ』。
まずはいろいろなツアー業者の中から料金体系や日程など、自分に合わせたツアーを見つけて申し込みましょう。 クルージングやフィッシング、ヨガなどサポートしてくれる内容も様々です。それぞれに得意な地域や得意なアクティビティ内容が用意されているので、自分にあったツアーを申し込み、『伊豆サップ』へ出かけましょう!


たとえば青い海と白い砂浜、白崖の海岸が美しい『東洋のコートダジュール』と言われる松崎の岩地海水浴場。 たとえば入江の奥にあって、波の穏やかな透明度の高いエメラルドの海が続く下田の鍋田浜海水浴場。 美しい海との一体感!見たことのない洞窟内への冒険心!気持ちのいい青空の下でのヨガによる爽快感!さあ『ワクワク』して『伊豆サップ』に出かけましょう!


今回取材に協力してくれたのは富士市にある『Moony’S Outdoor Company』さん。『伊豆サップ』はもちろん、富士川でのラフティングやSUP、BBQ、水風船大会などとにかく楽しめるアクティビティが盛りだくさんのサイコーで面白い会社です!(笑)皆さんも是非一度楽しくて忘れられない体験をして下さい!
『Monny’s Outdoor Company』
ADDRESS:静岡県富士市今泉3043-13
PHONE:090-6597-3145
E-MAIL:toshikaradiomix@gmail.com
Photo by Monny’s Outdoor Company Text by PONYBOY