VOL.5 KICK FLIPキックフリップについて
vol.5 キックフリップについて キックフリップはつま先を使いデッキを縦に一回転させるトリックです。キックフリップのエアーキャッチは、スケボーの中でも最高に気持ちのいい瞬間の一つです。もちろんすぐにエアーキャッチは出来ませんが、回転のさせ方、着地の仕方を覚え繰り返し練習していくうちに徐々に身についていきます。
スタンス(足の置き方)
キックフリップのスタンスはオーリーとよく似ていますが、前足はオーリーよりも若干背中側に引いてかかとが少しデッキからはみ出すくらいの位置に置きます。 その分オーリーよりも少し不安定なスタンスになりますが、デッキが地面に対して左右に傾かず常に水平であることが安定したメイクにつながります。
体の向き
前足がノーズを蹴りやすくするため体の向きはオーリーと比べ横向きになります。 顔は進行方向に向いた形になります。
上半身先行で真上に飛び上がる
オーリーと同じタイミングで上半身を先行させ真上に飛び始めます。頭と重心の位置をずらさないように意識しましょう。
テールをたたく
テールをたたく動作はオーリーと同じです。オーリーと同じく、この動作はとても重要です。 くどいようですが頭の位置と重心を崩さないようにしましょう。
デッキを蹴り抜く
オーリーと同じように前足でデッキを磨りあげながらジャンプします。 ただ前足はデッキでノーズを蹴り抜くために、スナップの準備をしています。 ここから前足のスナップで一気に板を回転させますが、いかに高い位置まで擦り上げるか (蹴り抜かずに耐えられるか)でフリップの高さが決まります。
空中で体制をキープ
上手な人はデッキをフリップさせる際、足首以外をほとんど使いません。 蹴り抜いたあとはデッキを真上からしっかりと見ながら 一回転するのを待ちます。
四輪同時着地
着地のとき、足はしっかりビスの上にあり 四輪同時着地できるように心がけましょう。エアーキャッチが出来れば自然と出来るでしょう。