“ダイラボウ&タラノメ、コシアブラ”
静岡市人宿町で”SPROUT”というアウトド アブランドのウェアなどを取り扱うお店を やってます秋山といいます。
GOODVIEWPOINTとして景色もいい場所 心地もいい場所なんかを紹介させていただ ければと思います。
第一回は「ダイラボウ」静岡市の藁科川中流富厚里小布杉にある標高561mの山です。名前の由来はあの「ダイダラボッチ」の足跡から、その名のとおり山頂が足跡のかたちになってます。 子供さんとでも登れるハイキングコースもありますしクルマでも山頂までいけちゃいます。手軽なわりに眺めもよく天気がよければ富士山まで見えて”グッドビュー”です。トイレもあるし便利ですよ。
続いては『山菜シリーズ』「タラノメ」と「コシアブラ」の紹介。

タラの芽、コシアブラともに春に新芽として出てくる部分を摘み取ったものです。自分の感覚ではおおよそですが静岡市では陸の桜が咲く頃に、タラの芽は丘陵や山地の日当たりのよい林や原野で、コシアブラは1週くらい遅れて山地の雑木林や尾根すじで採取できます。 ここで1つ注意。人の土地で勝手に採取はダメですよ(笑) 山菜探しは登山道を歩くハイキングとはまた違う山自体に入り込む感覚で面白いです。普段は歩かない山の中からグッド・ビ ュー・ポイントがあるかもしれません。 タラの芽は枝のとげに気をつけて枝先の芽だけを根元からひね るようにとります。弱りやすい木なので枝先の芽以外は採らな いようにして下さい。 あと採りすぎはよくありません、当然自分達が食べる分だけに しましょう。

コシアブラはタラの芽よりあくと香りも強くお酒がすすむ事からか、”酒屋の女房”とも呼ばれてます、独特の苦味がたまらなくこちらの方が好きという人も多いです。大きい木は20メート ルほどにもなりますが若い木は数メートルでよくしなるので摘みやすいです。コシアブラにはタラと違いとげがありません。天ぷらもいいですが和え物炒め物にもすごくいいです。 何でもそうですがやはり天然物は美味しいですね。

text by 秋山 (SPLOUT)
カテゴリー